富里市議会議員

令和4年6月 – 富里市議会議員 国本まさみ オフィシャルWEBサイト

令和4年6月

Q

本市の農業経営について

A

令和4年3月に「農業振興アクションプラン」を改訂し、農業の振興を図るための生産基盤の整備、担い手の確保及び育成、農地の有効活用、富里ブランドの拡大など、持続可能な農業の実現に向けて取り組むことといたしました。現在、千葉県の補助金制度を活用し、生産や品質向上を図るための農業用の施設や機械の導入に対する補助を行うとともに、新規就農者に対して県が主催する農業経営育成セミナーの案内や個別就農相談に応じるなど、農業関係団体と連携し、安定した経営の確立に向けた支援を行っているところです。

Q

本市における「教科担任制」

A

令和4年度から文部科学省において小学校高学年における教 科担任制の推進を目標とし、専門教員を全国に配置が開始されて います。外国語、理科、算数、体育を優先教科として、今後、段階的に配置が進められており、本市では、富里小学校において理科の教科担任が配置されることにより、学習内容の理 解度定着度の向上と学びの高度化が期待できます。

Q

成人年齢引き下げを どのように捉えているか。

A

18歳で成人となることにより、自分の意志で就職や進学先を決めることができるようになること、様々なことに自分の判断で決められる範囲が広がるなど、若者の自己決定権が尊重されることなどがあげられます。
課題といたしましては、未成年者の取消権がなくなることから、若者の消費者被害が拡大することや親権による保護者がなくなることから、自立に困難を抱える若者が困窮してしまうことなどが考えられます。
このような課題を防ぐために、各中学校で主権者教育を行い、若者の政治に対する関心を高めることや、消費者教育を行うなど、将来トラブルに巻き込まれないように学習をしています。
今後も学校教育を通じて、「成人年齢引き下げ」に対応できる子どもたちの育成に努めてまいります。

Q

中学校の部活動の地域移行について

A

スポーツ庁有識者会議による提言をどのように捉えているか、とのご質問につきましては、令和4年6月の提言では、少子化の中、将来にわたり子ども達がスポーツに継続して親しむことができる機会の確保とともに、学校の働き方改革を推進し、学校教育の質の向上も目指すとされ、その上で、令和5年以降、まずは、休日の運動部活動から段階的に移行していくことの方向が示されました。
千葉県では、令和4年8月に担当者会議が開催され、部活動の地域モデルとなっている市町の様子を確認したところです。
部活動の地域移行については、実施した際に生じる様々な影響を考えながら、子ども達がより良い活動を行うことができるよう、慎重に進めていきたいと考えております。

Q

2023年から実施される生命(いのち)の安全教 育と包括的性教育をどのように捉えているか

A

内閣府の「性犯罪、性暴力対策の強化の方針」を踏まえ、令和5年度から全国の学校において「生命(いのち)の安全教育」を推進することになっております。
つきましては、学校安全の領域に含まれており、関連教科や道徳、総合的な学習なので子ども達が学ぶことになります。
また、包括的性教育につきましては、人権の尊重を根底におき、人間関係、価値観、ジェンダーの理解、性と生殖に関する健康など、8つのキーコンセプトが提示されています。
これらの理解を深め、子ども達が安全で健康な社会生活を送れるようにしていきたいと考えております。

議会一般質問一覧